4月から食品の値上げが相次いでおきます。
原材料の高騰や物流コストの増加が背景にあります。
食品の値上げが起きる例としては、牛乳、ヨーグルト、大型ペットボトル、サバ缶、食塩など、かなり日常の生活に関わる飲食類になります。
糖質制限中のわたしには特にサバ缶の値上がりが痛いですw
保存にあまり困らないようなサバ缶や、食塩などは買いだめしておきましょう!
近くに業務用スーパーや肉のハナマサがあれば、キャリーバッグ持って特攻必須です。
食料に関わる値上げは、家庭の財布へのインパクトも大きく、常にアンテナを張っておく事が大切です。
ただし、不要な物は絶対買ってはいけませんよ。
悲しいかな値下げの文字を見るだけで、
お財布の紐が緩みがちですが、緩んでいるのはお財布ではなく頭のネジだったりします笑
生活に必要なものだけ、買い溜めすることが重要です。
あと買い物に行く前に冷蔵庫の在庫状況を確認することは必須ですよー。
と言うわたしも冷蔵庫に入りきらない量を買いだめし、こんな顔です(ㆀ˘・з・˘)